ネクストイノベーションとは、オーナーの石橋充実さんが日本人の金融リテラシー向上を目的として設立された、教育サービスを提供する企業です。
会員制のコミュニティクラブを運営しており、金融だけでなく、独立開業に関する内容などの多種多様なセミナーを実施しているほか、株スクールなども提供しているため、初心者でも「金融」の知識が身に付きやすいと口コミで評判です。
ネクストイノベーションの会員数は1,800名以上であり、卒業生は延べ7,000名以上輩出しています。オーナーの石橋充実さんがネクストイノベーションを設立したのは、自身が実際に経験した投資の失敗がきっかけでした。そんな石橋充実さんはどのような経歴の持ち主なのでしょうか?経歴や現在の活動、SNSなどを調査しました。
ネクストイノベーション(石橋充実)について

ネクストイノベーションは、2021年8月に設立された、金融リテラシー向上を目的とした教育サービスを提供する企業です。会員制のコミュニティクラブを運営しており、石橋充実さんは、ネクストイノベーションの創設者でオーナーという立場です。
ネクストイノベーションには現在、1,800名以上の会員が在籍し、これまでに7,000名以上の卒業生を輩出しています。
会員になると、金融知識が身に付くマネー関係のセミナーや、資産形成セミナー、インフルエンサー支援セミナー、初心者向けの物販ビジネス支援、LINE公式アカウントでの集客方法、ビジネスに役立つワインセミナーなど、多種多様なセミナーを受講することが出来ます。
また、有料で株スクールも運営しており、株式投資が初めての方からベテランの方まで自分にあったレベルで、実践的な株運用を学べます。
ネクストイノベーションでは、このようなサービスを提供することにより「経済的自立を目指す人が将来の不安なく、安定した収入やライフスタイルを手に入れることができる」ように、全面的なサポートを約束しています。
企業理念
ネクストイノベーションでは、「Next Innovationは経済的自立を目指す為のコミュニティクラブです。」をミッションとして掲げ、先行き不安な日本経済において、不安や悩みを抱える人たちが少しでも将来の不安をなくせるように、様々な金融教育サービスを提供しています。
ネクストイノベーションのサービスを利用することによって、経済的な自由と自信を手に入れ、安定した収入や快適なライフスタイルを手することができるとしています。
コンセプト「5年で1億を達成」
ネクストイノベーションでは、「5年で資産形成1億円を達成させる」をコンセプトとしています。
このコンセプトをもとに、金融に関する教育サービスを提供し、日本人の金融リテラシー向上を目指しています。
実際に「経済的自由」を手に入れられた会員を多く輩出しており、入会から1年半で1億円の資産形成を達成した会員もいるほどです。
ネクストイノベーション石橋充実オーナーについて
ネクストイノベーションの創設者でオーナーの石橋充実さんは、日本の金融リテラシー向上を願ってやまない人物です。
会員制のコミュニティを運営し、金融リテラシーが向上するための金融セミナー、資産形成セミナー、独立・開業支援、有料の株スクールなどのサービスを提供しています。
単にお金に強くなりたい人たちだけを対象としたサービスではなく、将来を担う子供にもお金の知識を学んでほしいという思いが強くあるため、石橋充実さんはネクストイノベーションにて子供から大人まで参加できる多様なセミナーを開催しています。
家族でお金について学べるセミナーなど、他のマネーセミナーとは違う視点でアプローチしているという特徴があります。
プロフィール

名前 | 石橋充実(いしばしじゅうじつ) |
生年月日 | 1964年(昭和39年)4月2日 |
出身地 | 石川県 |
居住地 | 東京都 |
血液型 | O型 |
家族構成 | 妻と娘2人の4人家族 |
趣味 | スポーツ観戦・株トレード |
SNSアカウント
Twitter、Instagram、Facebookといった石橋充実さんのSNSアカウントを見つける事が出来ました。
人物像(趣味・特技)
石橋充実さんは、人を魅了してやまないポジティブな人物のようです。趣味は野球をはじめとしたスポーツ観戦で、SNSでも気になったスポーツニュースを共有するなど、関心の高さが伺えます。もちろん観戦するだけでなく、自らもスポーツを楽しんでいるとのことです。
スポーツ以外の特技は株トレードで、ネクストイノベーションの株スクールでレクチャーするほどの実力の持ち主です。
ネクストイノベーション石橋充実の生い立ち~投資詐欺に遭ったやばい経歴

ネクストイノベーションのオーナーである石橋充実さんは1964年に石川県で誕生しました。幼い頃から鍵っ子で野球少年だった石橋充実さんは、大好きな野球と共に高校時代を謳歌し、就職後は実業団チームで過ごしました。
野球の道を断念した後には、独立してシリアルアントレプレナーとしての道を歩み始めています。
野球ひとすじだった少年が経営者としての才覚に目覚め、ネクストイノベーションを設立するまで、どのような経験を積んできたのでしょうか?
石橋充実さんの生い立ちや、投資詐欺に遭ったやばい経歴などについてまとめてみました。
幼少期~学生時代
幼い頃から母一人、子一人の環境に身を置き、鍵っ子として生活していました。母親が夜遅くまで働いていたので、家に帰ってもひとりぼっちになることが多かった石橋充実さんは、近所の子供たちと遅くまで、夢中になって野球で遊んでいたとのことです。
あまり裕福な家庭環境ではなかった石橋充実さんは、幼いころからプロ野球選手になって、好きな野球でお金を稼ぐことを夢見ていました。
そして、その夢を叶えるべく、学生時代を野球に捧げ、プロを目指して実業団野球入りを果たしましたが、そこで己の限界を知り、プロ野球選手への道を断念しました。
会社員~経営者時代
実業団野球を辞め、会社も退職した石橋充実さんは、それから3年後に人材派遣会社を起業し、経営者としての道を歩み始めました。
独立後には経営者やシリアルアントレプレナーとして30年以上実績を積んできましたが、その間には投資詐欺に遭ってしまった経験もあり、石橋充実さんは自身の金融リテラシーの低さを痛感しました。
その後、もう二度と投資詐欺に遭わないように株トレードを特技とするほどまで金融リテラシーを向上させることに成功した石橋充実さんは、2021年8月に会員制コミュニティクラブを運営するネクストイノベーションの設立を指揮しました。
ネクストイノベーションオーナーとしての石橋充実の活動

石橋充実さんは、独立してから30年以上、経営者やシリアルアントレプレナーとして活躍してきました。そして現在は、ネクストイノベーションで日本人の金融リテラシー向上のために邁進しています。
ここまで石橋充実さんが日本人の金融リテラシー向上に意欲的なのは、投資詐欺に遭った辛い過去が背景としてあります。
石橋充実さんは誰よりも金融リテラシーの重要性を実感しており、これ以上被害者を出さないように、ネクストイノベーションの会員制コミュニティを通じて、金融リテラシーの大切さを伝え続けています。
一度は投資で失敗した石橋充実さんですが、今では株トレードを特技とするほどの手腕を発揮し、自身の投資スキルをネクストイノベーションで惜しみなく提供しています。
石橋充実さんを筆頭とした独立支援や経営サポート、開業支援などの取り組みにより、ネクストイノベーションがこれまで世に送り出した成功者は7,000名以上に達しており、現会員数も1,800名以上いるなど、その実績が伺えます。
ネクストイノベーション(石橋充実)の評判口コミ
石橋充実さんがオーナーを務めるネクストイノベーションの従業員の評判口コミを見てみると「会員の自立がやりがい」と答える声が多いようです。
ネクストイノベーションのサービスを利用した会員が、経済的な自立を果たし、結果を残す姿を見届けることで、「日本の金融リテラシー向上に貢献できた」とやりがいを感じるとのことでした。
ネクストイノベーションでは、1年半で1億円の資産形成を達成した会員もいるそうで、その時には、自分たちが提供しているサービスに間違いがなかったと思えたそうです。
また、ネクストイノベーションは「風通しが良く裁量も大きい会社」で、個々の目的ややりがいのある仕事を社員一人ひとりの裁量で決定することが可能です。
多くの成功体験を持っている石橋充実さんというリーダーの背中を見ながら仕事ができる環境についても「非常に魅力的だ」と高い評判を集めています。

幅広い分野のプロから学べるセミナー

ネクストイノベーションのセミナーは、多種多様の幅広い分野プロから学べる内容となっています。
例えば、基本的な日本のお金の歴史やお金の常識について学べる「マネーセミナー」から、エンジェル投資の基本を教えてもらえる「エンジェル投資家セミナー」を開催しているほか、少し変わった視点だと「金融市場の調査支援」など、幅広い分野を学べる内容となっています。
また、インフルエンサー支援、占い師開業支援、LINE公式アカウントでの集客方法などといった、独立支援や開業支援などのセミナーも充実しています。このように、多種多様のセミナーを展開することにより、あらゆる視点から「お金」について学ぶことができるので、自然と金融リテラシーが身についていきます。
資産形成セミナーで学べる内容
ネクストイノベーションで人気の高い「資産形成セミナー」は「株式投資で資産が増やせない」「株で失敗したことがある」「金銭面や経済面で将来に不安を抱えている」人たちの悩みを解決するセミナーです。
初心者でも安心の内容で、一から詳しく投資について教えてくれるので、基本的なことから学びたい人に最適です。セミナーを受講しある程度知識がついたら、低額で投資の実践もできるので、初心者の口コミも上々です。
株式投資・日経225が学べる有料スクール
ネクストイノベーションでは、株式投資・日経225が学べる有料のスクールを開催しています。株のことを全く知らない投資初心者コースから、株の知識はある程度あるが、もっと上手く投資をしたい、一度失敗したので学び直したい、という中級者向けのコースまであります。
初心者コースでは「株とは何か」「株式投資では何ができるのか」など、初歩的な内容から始まり、慣れてくるとローソクチャートの読み方や、テクニカル分析なども教えてもらえるようになります。
中級コースでは、信用取引の基本から、空売り、信用残などの知識や、テンバガーの探し方、IPOの可能性などもコースに含まれているほか、テクニカル分析として、ローソク分析や出来高についても学ぶことが出来ます。
もっと株式投資に踏み込みたい人の為に「初値買いスペシャル」や「テクニカルコース」なども用意されているので、チャレンジのし甲斐があります。
また、ネクストイノベーションでは「日経225先物・オプション取引」について学べるコースもあり、こちらは先物の仕組みやルールから学べる初級コースと、ファンダメンタルで見るべき解説や情報収集サイトの見方、リスクヘッジなどの具体的な方法をレクチャーしてもらえる中級コースがあります。
さらに「日経オプションスクール」や「日経オプションスペシャル」なども用意されています。
各スクールの受講料金
ネクストイノベーションが運営する株式投資コースと、日経225コースの料金についてまとめました。
株式投資コースの料金
- 株スクール初級(49,800円税込)
- 株スクール中級(43,000円税込)
- 初値買いスペシャル(14,800円税込)
- テクニカルスクール(29,800円税込)
日経225コースの料金
- 日経225初級(39,800円税込)
- 日経225中級(25,000円税込)
- 日経225スペシャル(11,000円税込)
- 日経オプションスクール(33,000円税込)
ネクストイノベーションに入会するには?

ネクストイノベーションは会員制のコミュニティクラブで「日本の経済社会の発展・金融リテラシーの向上性をより確実にしたい」との思いと、「ネクストイノベーションの事業目的に賛同してくれた人をサポートしたい」という強い思いをもって事業活動を行っています。
ネクストイノベーションの会員規約を見ると、参加申し込みには「現会員の紹介」が必須となっており、紹介制であることが分かります。
ネクストイノベーションの月会費は13,000円、年会費は135,000円で、年払いの場合にはクレジット払い・銀行振り込みが選べます。
退会については、ネクストイノベーションに退会の意思を連絡するだけで退会手続きを進めてくれますが、月払いの場合、退会を申し出た月の会費が発生するので注意が必要です。年払いで支払っている場合は、入会月額から起算した1年間は会費が発生します。
ネクストイノベーション石橋充実が身をもって痛感した金融リテラシーの大切さ
ネクストイノベーションのオーナー石橋充実さんは、自身が詐欺被に遭った経験から、金融リテラシーの大切さについて身をもって知っています。
事実、日本の金融リテラシーは海外と比べると低く、アメリカと比較してもどの世代も下回るのが現状です。先進国でありながら、金融リテラシーが低くてはこれから先のグローバルな社会で生きていくことができません。
金融リテラシーを高めることは、投資被害に遭いにくくなるだけでなく、資産形成もしやすくなり、自身のキャリア形成にも役立ちます。
金融リテラシーを向上させるために一番手っ取り早い方法が「投資の勉強を実施する」ことで、「投資」について勉強しながら、実際に少額から投資をスタートさせることで金融リテラシーを高めることができるとされています。
また、資格試験も金融リテラシー向上に役立ちます。ファイナンシャルプランナー(FP)や簿記、証券アナリストの資格は試験勉強をするだけでも税金や資産運用に関する造詣が深まります。
資格を取得できればキャリアアップにもつながるので、勉強して損はありません。そして、日々、経済ニュースや金融ニュースに触れて、ニュースの意味を理解するだけでも、金融リテラシー向上の一歩に繋がります。
将来のお金の不安を解消するためにも、日ごろから「金融」の知識を身近に置いて暮らしてみましょう。

会社概要
会社名 | 株式会社 Next Innovation |
代表者 | 荒木一成 |
所在地 | 〒141-0021
東京都品川区上大崎2-15-19MG目黒駅前ビル |
設立 | 2021年8月5日 |